こちらのブログに遊びに来てくださったみなさんへ
こんにちは。
ももんがのまぼ(井上)です。
随分と更新をお休みしてしまい(ご無沙汰してしまい)、
ごめんなさい。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜〜・〜・〜〜・〜・〜
一昨日。
うぐいすの鳴き声で目を覚ましました。
おぉ〜。
実家(さいたま市のはずれ)では、ひばりやうぐいすの声をききながら、毎春になるとぽぽみとあきとうっとり&のんびり散歩していますが(添付画像の通り)、
六義園にも、うぐいすがやって来てるんだ〜。
都会に残る小さな緑。
その豊かさにうれしくなりました。
また、すこし前には、私の部屋の窓から手を伸ばせる細い木の枝に、
ひよどりが、11羽も!ぎゅっと(おしくらまんじゅう気味)止まって、ぴちぴちぴちぴち鳴いていたんです。
大合唱で起きちゃいました!
鳥たちも、春のおとずれがうれしいんですね。
陽射しも、少しずつ春らしくなりました。
梅や桜も咲き始め、わたしたち動物達もむずむずしてきて、
元気に飛び出したくなる季節の到来ですね!
皆さんも春をあちこちに見つけながら、
暮らしを味わってください。
ただ、季節の変わり目ですから、
体調を整えながら、のんびり気分で春をお迎え下さい。
さて、ももんが井上は、現在、職場から帰って、連日ももんが(自分の)確定申告をうなりながら作業中でございます。

(春を忘れちゃうくらい、書類の山に埋もれています。)
今年は色々ありまして、ももんがの作業に取り掛かるのが大幅に遅れ、とうとう2月は、森のマーケットを1度も開催できませんでした。。。
声をかけてくださった方、ごめんなさい。
17日(月)まで静かに静かに(水面下でバタバタ仕事を)しておりますのでご理解をお願いします。
わたしも早く飛び出して行きたいです・・・。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜〜・〜・〜〜・〜・〜
ただ、2点ほど、質問メールがいただくことが多いので、
お知らせを書かせていただきました。
1)3/22(土) :
高尾山に大好きだよ!って伝えるために遠足に行きます。
のんびり春を見つけながら頂上を目指した後、下山。
虔十の会の和居和居デッキに遊びに(座り込みに)行きます。
http://kenju-iitomo.sblo.jp/
おやつやお弁当を作って、みんなで行きましょう。
池袋のオーガニックバー 「たまにはTSUKIでもながめましょ」(オーナー高坂さん)主催のバスツアーに誘っていただいて、
2月10日に自然酒の酒蔵「寺田本家」さん
http://www.teradahonke.co.jp/
に行きました。
(落ち着いたらレポート書かせて下さい〜。ものすごかった!)
そこで買ってきたお酒(どぶろく)&ももんがのおやつなどの差し入れをリュックに担いでいく予定。
9:00頃、新宿集合出発くらいで、考えています。
参加するよーーって方は、手帳に○をつけておいて下さいね!
(現在4名〜)
2) 3月の森のマーケットは、3/23(日) 10:00〜17:00 になります。
※ぽぽみの出勤は、まだ未定です。
一度、3/29が濃厚です。ってこちらのMLに書いたため、
既に予定を入れてくださったかたがいらっしゃいましたらごめんなさい。
4月に入ったら、OPENの回数を増やします。
六義園のしだれ桜(見事!)には、まだまだ早い時期かもしれませんが、
すこしずつ森も、色づき始めていると思います。
暖かでお外でもOKそうでしたら、5Fから屋上に向けて、
階段マーケット風に商品を並べていきます。
ランチ&お茶タイムも、屋上で行なえたら。と思っています。
春はお花見で、六義園に遊びに寄るよ。とおっしゃってくださる方も多いです。
ももんがが借りているビルの屋上でのお花見のほかにも、
どこかに散歩に出かけてのお花見も今年はしたいなあと思ってます。
(王子の飛鳥山と谷中霊園は桜の時期にも、ぽぽみと行ったことがあります。素敵でした!
どちらのお花見会場でもぽぽは大人気でした〜

また、フェアトレード団体の春夏の新しいカタログが届きました。
書店や自然食品店、各地のフェアトレードショップさんで販売中です!(1団体、各350円)
ももんがでは、店頭ではプレゼントしています。
通販の方は、ご注文の際、ご希望を伺い同封させていただいております♪
よろしくお願いします。
物欲がほとんどない私ですが、自分を励ましたくて?!、
早速注文しちゃって、ネパリさんのワンピースやコットンカーディガン、ピープルツリーのシャツも着て会社に通ってます。
※画像:先週末のぽぽみ店長です。
梅の香りをいっしょにかいで、元気にお散歩しました。
歩くぽぽ → 梅の花 → ぐっすり
ももんが 井上