ももんがともだちネットに、お誘いが届きましたー。
富田さんのお話、とってもおもしろいんです。
私も、以前、暦のワークショップに参加したことがありますが、
その後、空を見上げ、自然のあれこれを意識するようになりました。
心ひとつで、世の中の見え方はかわるなーーと思いました。
みなさんも、いかがですか?
**************
10月13日に三軒茶屋で開催される「暦のワークショップ」のご案内です。
お話・進行は冨田貴史さんです。
私は原子力のお話から冨田さんのお名前を知り
みっちんが設けてくれた「暦のワークショップ」で初めて冨田さんのお話を聞きました。
その頃 遠くの国の戦争の状況が酷く
情報も氾濫していて、
攻撃的な雰囲気の毎日へとへとになっていたように思います。
その時にやっとシンパシーを感じる言葉に出会え、それが
鎌田實さんの
「憎しみを連鎖させてはいけない(表現が不正確ですが)」という言葉
冨田さんの
「侵略するほうも傷つく」っていう言葉でした。
&冨田さんから聞いた 月や太陽と時間の流れの話には
<疲れがぶっとんだ>感じがしました。
この週末は 大阪での小出ゼミ合宿
13の次の14日は みっちんの「ぶんぶん茶話会」
にぎやかな芸術の秋、文化の秋が始まりましたね。
それでは宜しくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
:::暦のおはなし・ワークショップ:::
10月13日(火)
@三軒茶屋
cafe OHANA
20時〜22時半
************************************************************
暦=天体の運行にもとづき、1年中の月日、日の出入り、月齢などを日を追ってしるしたもの(国語辞典)
毎日使っている暦(カレンダー)・時間のこと。
美味しいご飯と一緒にお話しましょ。
参加費1800円
+カフェメニュー からワンオーダーお願いします。
おすすめは「オハナ・プレート」(マクロビオティックごはんです)
お話はゆっくり始まりなので、先に食べててね。
★連続開催の予定です。
今回は1回目。
ご参加2回以上の方には参加費サービスあるかも☆
【お話の内容の予定】
1回目「13の月の暦と旧暦」
2回目「暦の歴史と13の月の暦」
3回目「日本の暦と陰陽五行」
4回目「時間意識のシフト=TIME IS ART」※ライブ&トークを予定。
【お話・ワークショップ進行役】
冨田貴史(とみた たかふみ)さん
エンターテイメント業界のお仕事を経て、
現在は日本各地で 暦や地域通貨のワークショップを開催しています。
環境・平和・核をテーマにした分野でも活躍され、
2010年公開予定の、鎌仲ひとみ監督作品 映画『ミツバチの羽音と地球の回転』 の制作にも携わっています。
著書:「わたしにつながるいのちのために」
★http://ameblo.jp/watashini-tsunagaru/
お申込は↓(10〜15名での開催となります。ご予約いただくと安心です)
haana2004@aol.com
090-2902-4460
カフェ・オハナ アクセス
【住所】東京都世田谷区三軒茶屋1-32-6 豊栄ビル1F
【電話】(03) 5433-8787
【最寄り駅】 東急 田園都市線/世田谷線 三軒茶屋駅 徒歩2分位
【駅 出口】 東急 田園都市線 三軒茶屋駅 南口 B