おはようございます。
ももんがの井上です。
バタバタしていて、ブログのほうへの転記やレポートが遅れてしまいました。
当日のご案内で失礼します。
先週、虔十の会の坂田さんからMLに下記のお誘いが流れてきていました。
ずっと楽しみにしていた、藤野のひかり祭り http:// makisa to.jp ですが、
今回、ももんがはブース出店の申し込みができませんでした(涙)。
でも、元気よく、高尾山Tシャツを着て、お客さんとして、食べ歩き、ライブを楽しみに行ってきま〜す!
(あとちょっぴりは、虔十さんのお手伝いもしてくるよ)
会場は、元小学校を利用した、アーティストさんたちのアトリエやお家になっている空間 牧郷ラボさんです。
そこの拠点のサブリーダー、テツさんは、動物の問題の番組を作ってくれたりするディレクターさんでもあります。
今後、ももんがの合宿場所としても使わせて欲しいですーといったまま、下見にいけていなかったので、ちょっと行ってきます。
「校庭」で、みんなでお祭りなんて(しかも2000人規模)、
すっごく楽しみです。
お時間のある方は、高尾のちょっと、
先、藤野までぜひ遊びに行きましょう!
(あんずるより、近い!)
ちなみに、まぼは午後に到着して、夜にかけております。
(坂田さんの高尾トークまでは絶対いますよ)
今のところ、一緒に会えそうなのは、SさんとNちゃんかな??
まだまだいっぱいみんなに会えますように〜。
以下、坂田さんから
●藤野のひかり祭りのスタッフ募集!
8月1日(金)前夜祭から、本番の8月2(土)、3日(日)まで、
100人を超えるアーティスト集結で毎年、話題のひかり祭りが開催されます。
今年の祭りのテーマには、しっかり「SAVE MT.TAKAO!」がうたわれてます。
虔十の会も協賛団体で全力投球!
参加者数の予想は、およそ3000人。
お客さんには全員高尾山のことを伝えるぞぉー
ぐらいの勢いで頑張ります。
8月2日(土)19:15〜20:00@体育館で坂田マサコの高尾山トークもあります。
詳細はhttp:// makisa to.jp すごいお祭りになりそう♪
というわけで、8月1日〜3日の何日でもOK、スタッフできる人いませんか?
手伝える!って人は、
坂田kenju_sakata@yahoo.co.jp までメールください。
もちろんお客で楽しみたい人も大歓迎ですよ。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
夏になって、各地でさまざまなイベントが目白押し。
いっぽうで高尾山のトンネル工事の進捗状況は、楽観できる要素なしの状態です。
今、600mほど掘った小さめの穴から大量にセメントミルクをぶち込むための
機械をトンネルの中で組み立てています。
高尾山のおなかの中には、大量の水=いのちがあるので、簡単に掘り進められません。だからセメントを注射して固めてから大きな穴を掘ろうってわけです。。。
縦横無尽に流れる地下水脈に、セメント注射などをしたら、
どこをどう流れて噴出してくるのやら…
以前、すでに同じ状況になった高尾山の隣の八王子城では、
ある日滝が突然真っ白になりました。
今年の秋から来年の春にかけて、工事で大きな動きがあると思われます。
その時に、たくさんの人々が高尾山に駆けつけてくれるように
虔十は、行けるかぎりイベントに行き、話せるかぎり高尾山のことを話そうと必死です。
虔十の会が結成以来、こんなにたくさんのイベントに次々参加するのははじめて。
でも、この夏から秋にかけて、高尾山のことがどこまで広がるか!ってことが
今、重要なんです。
虔十の会の力だけでは足りません。
みなさんが参加するさまざまなイベントで高尾山のことを伝えてください。
わたしも、呼んでくれるところにはどこへでも出かけ
高尾山トークしまくる覚悟!
よろしく頼みます!!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■エコアクション虔十の会(けんじゅうのかい)
■代表 坂田 昌子
□E-mail:kenju-no-kai@nifty.com
□Homepage:http://www3.to/kenju
□Blog:http://kenju-no-kai.cocolog-nifty.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋