こんにちは。
ももんがの井上です。
夏本番という、週末でしたね。
みなさん、気持ちよく過ごされていますか?
体調を崩されたりしていませんか?
●ぽぽみ店長、ヴァカンスに入りました:
この週末は、ひさしぶりに実家(さいたま市のはずれ)に拠点をうつし、のんびり。
少〜しだけ(?)動き回るようにしました。
大量の洗濯ものを洗い(自業自得)、
靴を洗って、テントを干して、庭木に水をあげて、
小鳥たち(小桜インコ団)と遊んで(←うれしいのは私だけ)、
ぽぽみとあきと、ご近所をあちこち散歩したり、
稲の生育具合をチェックしたり、ごろごろ昼寝をしたりです。
地味だけど、とても充実しました。(昔の小学生の夏休み風?)
店員としては、、、。
ヴァカンス中のぽぽみ店長の日常を観察してみました。
じーーー。
とても学ぶところがあります。
おいしいものを食べてにっこり、
早朝と夜(この時期、道路が熱いから)の散歩を心から味わい(途中休憩いっぱい)、
友(あき)とごはんやお水を譲り合い、
そして、
ひたすら気持ちよさそうに眠る(時々大の字に)
シンプルな生活です。
この季節は、あまりに暑くて風のない日はクーラーを入れてもらうらしいのですが、
私が一緒に過ごした2日間は、隣の雑木林から吹いてくる風を感じることができる日でした。
ぽぽみは、ひんやりする床をみつけて、家中あちこち探してぺたり。玄関での添い寝はあきらめましたが、
庭木に一番近いお部屋の「ござ」の上がお気に入りのようで、私もまねっこしてそこで昼寝しました。
シャンプーもこの時期だけは嫌がりません。気持ちよさそうに水浴びをしました。
(湯船につかるのはやっぱり苦手みたいです)
今年もまた出遅れてますが、美容院に行って、スポーツ刈り(女の子だけど)にした
いと思ってます。
5日は、ほかに2つほど用事をおえて、ほっ。
●風人のまつり に行きました!
7月6日(日)、こちらは、埼玉の実家でぽぽみと朝の散歩を終えた後、
多摩動物公園(日野市)へ移動。
レッサーパンダに癒されながらちょっとボランティアガイドをして、
その後中座させてもらって、今度は上野公園で行われた「風人のまつり」会場に駆け
込みました。
(自分でもなにやってるんだろうーーというような移動っぷりです)
楽しみにしてた、太鼓やディジュリドゥは終わってしまったけど、
ちょうど中盤から入れました。
Sさんと無事合流できて、一緒に乾杯です。みんな、踊る踊る〜、笑う〜。
てんつくマンたちのSNSを主催している、Hさんにも再会。
乾杯しました。
何度も乾杯があり、大勢いるのに、みんなの心が通いあうような、とても気持ちのよいライブでした。
わたし、まーちゃんの最後の挨拶には、じーんとして涙が出ちゃいました。
----------------------------
彼の発行している、
ハイサイ!まーちゃん通信 7.4NO.65より 抜粋します。
「1999年、(故郷の西表)島の神様から、魂の言葉「風人(かじぴとぅ)」をもらったとき、
ぼくは決めました。『唄や踊り、音楽で、世界を平和にしていこう』
その最高のカタチ(表現)が『風人の祭』なんです。
今年は10周年、それを記念して最高の祭をします。」
----------------------------
10月と12月に 大阪で、ステキな野外ライブがあるそうです。(←どっちも行きたい井上です)
ふと気付くと、両横の男性お二人も、照れくさそうに涙をぬぐっていましたよ。
心根のやさしい人が多く集まるから、このような暖かい会場になるんだなと思いました。
まーちゃんバンドの風人(かじぴとぅ)のまつりは、全国で行われています。
8月9日は八ヶ岳(原村)で行われるそうです!キャンプインもOK。
翌日、10日には、越谷・レイクタウンでのライブイベント 「WATER GREEN」もあります。
なので、8/9は、私は、八ヶ岳入りは厳しいですが、
各地で行われるお祭をチェックして、各地に住んでいるたくさんの友達と参加したいな〜。と思ってます。
ようやく、WATER GREENの リーダー、草太さんにも会場で会えましたよ!
出店ブースは埋まっていたので、ももんがとしては、参加せず、
ゆっくりお客さんとして参加したいと思ってます。
てんつくマンのトークとかじっくり聞きたいもんね。)
会場では、今回、このMLに、風人のまつりのお誘いを書いてくれた、照屋さん(サト
ミンさん)
とトッチ、ハルさん(みんな実行委員だった)、あべちゃんたちに、会えました!
サトミンさんには、小出さんの映像や小林さんの書籍など、
参考資料をどんどんみんなで観て欲しくて持ってきました。
無事、手渡せてほっとしました。
サトミンさんのお友達のご夫妻は、小出さんにとても興味を持ってくださっていたので、若手から中堅のビジネスマン向けの講演が実現したらよいなあ!って思いました。わくわく。
さらに、夜、奈々ちゃんが合流してくれて一緒にごはんを食べたのですが、奈々ちゃんのビール講座と小出さんのキリリ講演会をくっつけて、
対象を、ビジネスマンに広げたいね。という話しも聴いて、うれしくなりました。
色々な方がまたまたこのお祭を通じてつながりましたね。
ほかにも、素敵なイベントが、色々な仲間で企画しているお話をあちこちで聞きましたよ。
動きはじめている、そんなことを実感できたうれしい一日でした。
あべちゃん、逗子の海辺で行われる、
FUNKISTライブ、前向き調整中!
教えてくれてありがとー。
---------------------------------